週報

2024/5/20週の米国株式市場の振返り

horiki

ほりき独自の視点で、今週の振り返りを行います。

相場環境の振り返り

1.経済指標

  • 注目度の高い指標の発表はありませんでした。
  • しかしながら、市場参加者は5/23の米国複合PMIの速報(予想51.1、結果54.4)を受けて落胆し、売り優勢の展開になりました。
経済指標単位前月実績予想結果判定

2.パウエル議長講演

5/20にパウエル議長がワシントンのジョージタウン大学にて講演されました。こちらは、事前に録画した動画となっておりました。おそらく、パウエル議長がコロナ陽性にかかったためと推定します。

内容は、歴史的な?ものであり、株式相場に影響が出そうなコメントは見られませんでした。

3.FOMC議事要旨

気になった箇所を箇条書きします。
なお、具体的な利下げや利上げに関する議論はありませんでした。

  • FOMC期間中に発表された経済指標は、インフレが以前の予想よりも持続しており、経済の回復力の強さを指摘した。
    • 個人消費支出(PCE)は、過去1年間で大幅に鈍化したが、直近数ヵ月はわずかに上昇している。
  • これに応じて、先物価格から導き出された政策金利予想は、年末までに0.25%の利下げが2回未満であることを示唆していた。
  • FOMC期間中は金利上昇により、幅広い銘柄で株価が下落したが、総じて堅調だった最近の決算報告がある程度の支えとなった。
    • 当然と言えば当然ですが、FRB関係者(おそらく偉い人ではなくスタッフの方々)も企業の決算を見ていますね。
  • 複数の外国中央銀行がFRBより先に緩和政策を開始すると観測から、ドルが上昇した。全体として、利回りの上昇と株価の下落、さらにドル高により、この期間の財務状況は引き締まった。

4.今週のコラム

2023年 米国家計の経済的幸福度

金利見通し

米国複合PMIの速報から、5.50%への利上げが市場参加者の予想範囲に食い込んできました。

決算確認結果

1.概要

  • 今週は10社分の決算を確認しました。市場予想を上回ったのは4社だけでした。
  • 前々期の決算から「AI」という単語を頻繁に見かけるようになりましたね。現時点でAIを導入していない企業は、時代遅れ感が出てきていますね、、。
日付ティッカーEPS※1売上高※1ガイダンス※1判定※2
5月20日PANW
5月20日ZM××
5月21日AZO××
5月21日M×××
5月22日ADI
5月22日TGT×××
5月22日WSM
5月22日NVDA
5月22日SNOW××
5月22日SQM×××
※1;〇市場予想を上回った場合、×市場予想を下回った場合、ー未公開のため判定できず
※2;〇EPS、売上高、ガイダンス全てにおいて市場予想を上回った場合、×;〇以外

2.気になった銘柄

決算発表前に注目していた銘柄

オートゾーン(AZO) 2024年第3四半期決算
アナログ・デバイセズ(ADI) 2024年第2四半期決算
ウイリアムソノマ(WSM) 2024年第1四半期決算
エヌビディア(NVDA) 2024年第1四半期決算

日本株(5/13週の銘柄です)

2024年5月13日週の日本株の決算結果

まとめ

  • 市場参加者は5/23の米国複合PMIの速報(予想51.1、結果54.4)を受けて落胆し、売り優勢の展開となった。
  • 5月度のFOMCの議事要旨から、具体的な利下げや利上げに関する議論は見られなかった。
horiki
ほりき
ほりき
サラリーマン株式投資家
愛媛でサラリーマンをしている個人投資家です。
自分の人生を有益なものにするためにブログを始めました。
米国株式を中心に情報発信をしています。その他、個人的に「残しておきたい」と思う情報や思い出もアップしていきます。
記事URLをコピーしました