投資に必要な知識

どうやって投資資金を貯めたのか?

horiki

よく「投資は余裕資金で始めましょう」と聞くけど、実際には「そんな余裕ないよ」という方も多いと思います。特に今は物価高ですし。
そこで、今回は手取り18万円のほりきが、毎年約100万円以上貯金できているのかをお話しします。

投資で得たお金で何をしたいか?

まずは、お金を増やして何がしたいのかを明確にしておくことをおすすめします。
これが決まっていないと、ひとり我慢大会になってしまい、途中で挫折してしまいます。そして、虚無感と中途半端な思い出だけが残ることになります。

ほりきの場合は、「ポルシェ(ドイツのスポーツカー)に乗りたい」でした。
ちょっと幼稚な考えですが、20代の頃は真剣そのものでした😄

投資資金を貯めるためにしたこと

①自分への投資

自分への投資と言ってもたくさんありますが、私がやったことは大きく以下の3点です。
なお、自分自身が最大の資本になると思っていますので、自分のためにお金を渋る必要は無いと考えます。自分に必要だと思う投資は、貯金よりも優先した方が良いと考えます。ただし、欲望に身を任せた散財は論外です。

  1. 時間を稼ぐための投資
    • クロスバイクを購入
      • 都会の方は、田舎は人口が少ないことから、渋滞が無いと思われるかもしれませんが、片側1車線の道路が多いです。特に通勤・退勤時間帯は、右折待ちの車が数台いると、あっという間に渋滞します。足の筋肉を鍛えれば、通勤時間は原付と変わりません。
      • 汗だくになりますので、みんなよりも早く出社し、下着を着替える必要がありますw
    • 祖父の通院は基本タクシー
      • 祖父が軽度の痴呆症のため、私が面倒を見ておりますが、移動時間を有効活用するなら、圧倒的にタクシーです。
        具体的には、タクシーは電車やバスと違って、のぞき見の心配がないため、スマホでの株価チェックやPCでの作業に集中して取り組めます。
    • 朝食の固定
      • 毎朝決まったメニューにしておくと、知らず知らずのうちに時短を求めて、調理の順番や火をつけるタイミングなどを最適化するようになります。
  2. 仕事道具への投資
    私の会社は私物持ち込み禁止なので、自分の家でやる仕事(株トレ)に限定します。
    • PCモニター
      • モニターの増設はマストです。私の場合、スキャルピングをするときは板読みトレードするので、監視銘柄リストと板の画面を分けておくと圧倒的に作業がはかどります(スキャルピングはリスキーなトレードなので、万人にはお勧めしません)。
    • シンプルな室内空間(仕事場)の構築
      • 私の場合だけかもしれませんが、部屋に物が多いと、なんとなく気が散って能率が下がる気がします。そこで、シンプルな室内空間を作るために、メルカリで”不要と思う物”を激安で売り飛ばしてます。売れない物は「もったいない」と思いつつも「これも先行投資」と決断し、廃棄します。
  3. 健康への投資(上述の内容と一部重複します)
    • クロスバイク
      • クロスバイクはママチャリよりも早く、ロードバイクよりもタイヤが太いため、安心して走れます。台風や地面が凍結したとき以外は自転車通勤をしており、相当健康的になりました。
        (片道11km程度です)
    • 朝食の固定
      • 朝食はサラダ(レタス、にんじん、大根、トマト、キュウリ)、冷や奴(冬は湯豆腐)、お米、果物(りんご、みかん、バナナ、パイナップル、ブルーベリー)、ヨーグルト(少しハチミツを入れます)で固定しています。私は豆腐(1日換算で40円くらいw)が大好物なので、これだけで勝ち組だと思ってますw(安上がり、調理が楽な食材という意味で)

②車の売却

私はコンパクトカーを中古で購入して、7年間乗りました。そのときの維持費は約23万円/年でした。
車を売ると、維持費の節約だけでなく、余計な所に出歩かなくなるメリットがあります。これにより、無駄な時間を大幅に削減できました。結婚できたら「家族だけの時間・空間」を大事にしたいので、車を買うつもりですが、、。
以下は特にお金のかかった項目です。

  • 整備は全てディーラー任せでした。タイヤ館やオートバックスの方が安いです。
  • 頻繁な洗車。雨が降った翌日は、早朝に洗車していました。車や自転車はどんなに古くてもピカピカでないと気が済まないので、、、。確か1回あたり700~1000円の贅沢コースのコイン洗車でした。
  • 車両保険。中古のコンパクトカーであれば、車両保険は過剰なオプションだと感じました。

③貯金

給料をおろすときは、給料から貯金したい金額を差し引いた金額をおろす(わかりにく表現だったらすみません)。これが遠回りなようで一番早く、そして確実に投資資金を貯める方法だと思います。
私の場合は、毎月5万円貯金するために、13万円おろしています。これは今も継続しております。
(手取り18万円 – 貯金5万円 = 13万円)

投資資金を貯めるために辞めたこと

ブランド品の購入

基本的に高級ブランド品や身の丈に合わない車や時計を買うことは、投資とは言いません。それは散財です。

私は一時期、三交代の仕事をしていました。その頃は、夜勤手当や交代手当が付くので、手取りで25万円くらいもらってました🤑急に給料が増えると、なんだか自分が偉くなった気がして、ハイドロゲンやバーバリーの服、ゼニスの時計などを買いました

が、結局これらは何の役にもたちませんでした。

コンビニでの買い物

これは節約の定番ですね。
定価で物を買っていると、お金の減りが早くて落ち着かなくなります。そして、もやし炒めや、食パンをそのままかじるなどの極端な節約をすることになります。で、やっとこさ給料が入れば気が楽になって、またコンビニで買い物・・・・というループにはまります。
8年前、忙しすぎてスーパーに行く時間がもったいなくて、コンビニで買い物をする日々が続きましたが、出費は月に2万円くらい増えました。

ただ、”時間を買う”という意味において、コンビニを利用するのは有りだと思っています。予算の範囲内でのコンビニの有効活用は、行動を決断するときの選択肢から捨てない方が良いかもしれません。

人目や噂話を気にすること

私は、大人ならひとり1台以上車を持つことが当たり前とされている田舎に住んでいます。
そんなところに住んでいて、車を持っていない中年の独身男性というのは、まぁ「典型的な貧乏人」という目で見られます。近所だけでなく、会社でも奇異の目で見られます。

でも、その同調圧力に負けてみんなと同じような生活をする必要があるのでしょうか?

私は20歳の時に「ポルシェに乗りたい」と真剣に思い、そのために、29歳で思い切って車を売却しました。
この決断に全く後悔していませんし、自分自身で考え決定した決断なので、もちろん周りの目も気になりませんでした。
おかげで、自分の周りの人達よりも、お金と時間を有効に使えております。

会社の行事

会社の飲み会やゴルフコンペなどは、行く価値がないと思います。
ただし、飲み会が好き、ゴルフが好き、という方は除きます。

飲み会は、1回で約1.3万円飛びます。頻度は大体月に1回ですので、年間15.6万円飛びます。
1次回;4000円
2次会;6000円
タクシー代;3000円

会社によっては、あるいは、上司・同僚の質によっては、飲み会に行かないと会社に居づらくなる場合があるので注意が必要です。
私の経験上、大きく5つの職場を経験しましたが、飲み会を強要する職場は4つでした。飲み会を強要する4つのうち、飲み会を断って会社に居づらくなるのは1つだけでした。この会社は、”嫌な人”がとにかく多い職場でした。
よって、よっぽど変な職場でない限り、会社の飲み会は行かなくても人間関係に支障はきたしません。

もし、これから投資資金を貯めるなら

本当にやりたいことがあるのなら、迷わず起業します!!
起業して稼いだ余剰資金でインデックスを定期的に買って放置。そして、ひたすら仕事に打ち込む。これが理想的な人生です。

私は、これと言ってやりたいことがないので会社員になります。そして、副業を全力でやります。20歳の時に戻ることが出来るのであれば、あり余る元気を使ってウーバーイーツやせどりを一生懸命やると思います(未だに副業禁止の企業が多く、私の勤め先に限っては、ウーバーイーツすら禁止されてます🤢)。

私が言えた事ではありませんが
副業を通して、人よりも多く働き、経験値を稼ぐ。そして、人に感謝してもらって対価を得る。こんなに健全なお金の稼ぎ方ってあまりないと思います。

まとめ

  • まず、投資で儲けたお金で何をしたいのかを決めよう。
  • 自分への投資は、貯金よりも優先しよう。
  • 車って本当に必要?思い切って捨てればお金と時間が浮きます。維持費の安いコンパクトカーでも、年間23万円程度かかりました。
  • 給料をおろすときは、給料から貯金したい金額を差し引いた金額をおろす(年間60万円)。
  • ブランド品は、基本的に何の役にも立たない。
  • コンビニは定価で商品を売っているため、頻繁に利用すると、月に2万円程度も余計にお金がかかる。でも、時間を買うという意味でコンビニを利用するのはあり。
  • 人目を気にせず、自分を信じて行動あるのみ。
  • 会社の飲み会に行かなければ、年間15.6万円浮く。
horiki
ほりき
ほりき
サラリーマン株式投資家
愛媛でサラリーマンをしている個人投資家です。
自分の人生を有益なものにするためにブログを始めました。
米国株式を中心に情報発信をしています。その他、個人的に「残しておきたい」と思う情報や思い出もアップしていきます。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました